【9/14am9:59迄ポイント3倍】_【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマ… |
節電や生ものの保存に関して評判の日立の冷蔵庫。
今回はR-F480Eについての口コミをいただきましたのでご紹介したいと思います。
日立 冷凍冷蔵庫R-F480Eの省スペースで大容量
我が家は30代の夫婦と2歳の息子、0歳の息子の4人家族です。
以前は300リットルクラスの冷蔵庫を使用していましたが、家族が増えたのと使用年数が10年近くなってきたので購入しました。
購入の決め手になったのは、小さい子供がいてちょくちょく買い物に行けないのでまとめ買いをしてもたっぷり入る容量と、買った食材が鮮度のいい状態で保存できる機能がついているということでした。
我が家は主に冷凍室を利用して、お肉や冷凍食品はもちろん野菜も保存するのでこちらの機種は冷凍室が真ん中にあり腰をかがめなくても中の食材を取り出しやすいのと、冷凍室のケースが3段に分かれているので一番上段には薄いもの、2段目には冷凍ご飯や高さのないもの、下段は高さのあるものや冷凍食品や箱物とそれぞれ整理して収納しやすいので使っていて非常に便利です。
また、冷蔵庫の庫内に真空チルドルームがついているので、生ハムやお刺身、お肉や作っておいたサラダなどを一時的にしまっておくのにいいです。冷凍室に入れるとどうしても味は落ちますし、冷蔵庫だと傷むのが心配な食材も安心して入れておけます。
冷蔵庫、冷凍室、野菜室の温度設定は冷蔵庫のドア部分に付いている操作パネルで出来るので目に付きやすい分夏場や、冬場など温度設定を自分でこまめにできるので省エネに繋がっていると思います。ちなみに、こちらの操作パネルに自動製氷機の洗浄ボタンが付いているので製氷機の中に水を入れて操作ボタンを長押しすると自動洗浄してくれます。製氷皿自体も外して洗うことができるので気になる方は洗うことも出来ます。
冷蔵庫庫内のドアポケットはすべて外すことができるため、外して水で丸洗いできます。上段、中段の棚も外して丸洗いができるためお手入れが簡単です。
冷凍室は3段あるケースがすべて取り外しが可能なのでこちらも丸洗いができます。一番下段のケースにはどうしても冷凍食品から出る細かなカスや液体こぼれなどが付いてしまうことが多いので全部外れるのはありがたいです。
野菜室も冷凍室と同様に上段のスライド式棚と、下段のケースが全部外れるためこちらも丸洗いが可能です。野菜カスも放っておくと臭いを発生させたり、中の食材を傷ませる原因になりますから細かなメンテナンスが重要なところです。
電気代も店頭にあった表示を見る限り、かなり節電になっているようで、元々使っていた冷蔵庫の半分くらいなんだそうです。
こちらの機種を選んでよかったと思っています。
静岡県 コロン
節電に注目?
10年近くぶりの買い替えということで現在の冷蔵庫の使いやすさに満足していらっしゃるようですね。
丸洗い可能な棚はお手入れのポイントですね。
省エネに関しても年間電気代の目安は4860円とさすが日立といったところです。
このクラスで電気代が少しでも安いほうがいいという人に向いているのではないでしょうか。操作パネルで小まめに設定ができるのもうれしいですね。
日立 真空チルド R-F480Eを楽天市場でチェック