• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

おすすめを見逃すな!冷蔵庫の人気ランキングと選び方

  • ランキング
  • 冷蔵庫の選び方
  • 冷蔵庫アンケート
  • 冷蔵庫の口コミ体験談
  • 冷蔵庫の使い方
  • 冷蔵庫情報
  • 当サイトについてと免責事項
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

三菱電機の切れちゃう瞬冷凍の効果や活用法は?口コミアンケート!

約-7℃で凍らせるから冷凍なのにサクッと切れる三菱電機の「切れちゃう瞬冷凍」。

必要な分だけ使えるので再冷凍をしたり小分けをしたりといった手間が減るといったメリットがありますが実際のところどれほど便利な機能なのでしょうか。

実際に使っている方々から意見をうかがってみました。

切れちゃう瞬冷凍の使い道や効果

[illust illst=”three-w”]

切れちゃう瞬冷凍に保存する際は、専用の引き出し(切替室)に肉等を入れた後、瞬冷凍を指示するボタンを押す必要があり、肉が瞬冷凍状態になるまで一晩位かかります(物や厚みによりかかる時間は異なります)。

瞬冷凍状態は、一般的な冷凍より適度に柔らかく、引き出しから品物を出して、15分位室内に置くだけで、かなり柔らかくなります。こうなると包丁等で切ることができますが、これは薄くスライスされた肉や魚等に限られます。塊肉などは通常の冷凍と同様、15分で切れるようにはなりません。

東京都 瞬冷使い

 

半年ほど前に、三菱電機の冷蔵庫を購入しました。その冷蔵庫についている「切れちゃう瞬冷凍」機能は、冷凍品を解凍することなく、包丁で切ることができ、かなり重宝しています。これまで1日に使う分だけ分けて冷凍していましたが、これは解凍が必要ないため、まとめてそのまま冷凍できかなり便利です。

東京都 yyusuke

 

家族構成は、二人暮らしの夫婦です。共働きのため、平日はあまり買い物に行く時間や、料理にかける時間がとれないため、半冷凍の機能があると便利だと思って選びました。

目的は、休みの日に肉などを多めに買ってきて半冷凍し、帰ってきてからすぐに使う予定でした。しかし実際はほとんど普通の冷凍と変わらず、結局レンジで解凍機能を使っています。設定の仕方がややわかりにくくうまく使いこなせていないだけかもしれませんが、あまり意味はなかったと思っています。

埼玉県 ti

 

お肉の保存にすごくいいです。冷凍してしまうと解凍に時間がかかり、使用する前に取り出しが必要でしたが、切れちゃう瞬冷凍だと冷凍庫から出してすぐにカットができ非常に重宝しています。お肉の安い時に少し余分に購入の節約ができます。

愛知県 瞬冷凍LOVE

 

切れちゃう瞬冷凍は切れなかったです。
自分の使い方が悪いのか、入れるものが悪いのか、あまり色々な食材で試していませんが、豚や鶏のかたまり肉を買って入れていましたが、カッチカチに凍ってしまい切れませんでした。
今は、小分けにした肉の専用冷凍室として利用しています。

群馬県 kimu

 

文字通り、凍っていても切れるように少し柔らかい仕上がりになります。設定していても一定の時間で設定が切れるようなので、使う度に設定する必要があります。長期保存したい時は凍ったらすぐに普通の冷凍室に入れた方がよいと思います。調理したばかりの温かいものも、すぐに入れられるので、料理をすぐに冷ましたい時等にも使用しています。

滋賀県 けんぴ

 

お徳用のお肉を小分けにする手間が省けると思い購入したのですが、カチカチになってしまって上手く使えません。
手動で簡単に各部屋の温度を設定できるのですが、その設定が悪いのかと思い説明書を見ながらやりましたが、結局お肉もお魚もカチカチで、しばらく常温に出さないと包丁が通らないので、今は何も入れていません。
CM通りに使えていれば大活躍なのに…と思います。

埼玉県 カッチカチ

意外なことに効果について意見が分かれる

取り出してすぐに切れるという人がいる一方で通常の冷凍のようにカチカチでうまく使えないとい人もいて効果があるのかどうか判断がつきませんね・・・

切れちゃう瞬冷凍の機能は切り替え室(瞬冷凍を使わない場合は冷凍室にできる)ですから設定を間違えているのかと思いましたが説明書を見ながら行っている人もいるので設定ミスの可能性も低そうです。

切れちゃう瞬冷凍は-5℃・-7℃・-9℃と温度の設定ができるので始めのうちは切り替えてみて特徴を掴むのがいいかもしれません。

どんなことに活用できる?

切れちゃう瞬冷凍は以外に活用の幅が広く、

  • じゃがいもなどのイモ類を保存して冷凍よりも風味の劣化を抑える
  • 野菜を生のまま(ピーマンやきのこ類など)や茹でて(ブロッコリーやナスなど)保存
  • 肉に下味をつけた状態で保存
  • イカなどのぬるぬるした食材を適度に凍らせることで切りやすくする
  • 塩辛などの保存が可能
  • フルーツを保存して普段と違った食感のデザートに

といった使い方が可能です。

実際に瞬冷凍室が使えるかどうかとなると試行錯誤が必要かもしれませんが参考までに。

スポンサーリンク

三菱電機 MR-JX53Z/MRJX53Zの口コミ スリムでスマート

【標準設置費込み】 三菱 《基本設置料金セット》 6ドア冷蔵庫 「置けるスマート大容量 JXシリ...

【標準設置費込み】 三菱 《基本設置料金セット》 6ドア冷蔵庫 「置けるスマート大容量 JXシリ…
価格:343,440円(税込、送料込)

スリムながらも容量が大きいことで評判の三菱の冷蔵庫。今回は2015年モデルのMR-JX53Zについての口コミをいただきましたのでご紹介します。

サイズや切れちゃう瞬冷凍はどんな感じなのでしょうか。

スリムなのに大満足な収納量。多機能すぎてもてあます面も。

結婚を期に、独身時代の110L冷蔵庫からこちらの機種に買い替えました。
夫婦2人暮らしでまとめ買いもそれほどしないので保存する食品の量は少なめです。
どちらかというと、冷凍食品より生鮮食品を保存することが多いです。
まず、収納量ですが夫婦2人暮らしなら十分です。まとめ買いをした後でも1/2くらいしか埋まりません。
ドアポケットも調味料等をストックするスペースが十分あります。これだけ収納量がありながら見た目はスリムで、1LDKの狭いキッチンにおいても圧迫感がないところが気に入っています。
次に冷え具合ですが、冷蔵室・冷凍室ともに全く問題ありません。まだあたたかい惣菜やごはんをそのまま入れてしまったりしたときもありますが、すぐに冷えますし周囲の食品が溶けたり温まったりすることもありませんでした。
自動製氷機や棚は基本的に取り外ししやすく、お手入れしやすくなっています。

ただし、冷蔵室最上部の棚は動くん棚という上下可動式の棚になっているので、部品が多くてやや取り外しにくいです。
個人的には、動くん棚の機能はあまり使わないので(食品を載せたまま棚を上げ下げしたいと思う機会って案外ないものです)もっと取り外ししやすいといいなと思います。
動くん棚以外にも、まとめ買いしない夫婦2人暮らしにはややオーバースペックかなという機能が多いです。例えば冷蔵室の氷点下ストッカー(肉や魚を凍らせず長持ちさせる)、切れちゃう瞬冷凍(-7℃で凍らせるからカチカチにならず切りやすい)など。

毎日買い物に行かないというご家庭や、お弁当作りなどで食品を冷凍することが多いご家庭では非常に活躍すると思うのですが…
氷点下ストッカーは長持ちさせるというよりは、肉や魚とその他の食品のエリアを分けて食中毒を防ぐという意味で使っています。我が家には必要十分で使いやすい広さです。逆に言うとまとめ買いの多いご家庭ではやや狭いと感じるかもしれません。
切れちゃう瞬冷凍については通常の冷凍より温度が高いということで保存期間に漠然とした不安があり、生鮮食品にはほとんど使っていません。

ごはんだけは切れちゃう瞬冷凍で1週間ほど保存したことがありますが特に問題はなくおいしく保存できました。
基本的におまかせエコモードで運転していますが、電気代は以前使っていた2ドアの冷蔵庫と同じかやややすくなっている印象です。音は非常に静かで、全く音はしないといっていいです。
タッチパネルはすっきりしていて見やすいです。冷凍関連の機能が多いので、アイコンはどれが何の機能を指すのか混同するときがたまにありますが、つかいにくいというほどではありません。

 

静岡県  プリン

切れちゃう瞬冷凍や氷点下ストッカーは便利そうだが容量が少ないのが傷

2人暮らしで500Lクラスの冷蔵庫を購入されたということでかなりオーバースペックのようですね。

ただ、氷点下ストッカーなどは2人暮らしでもぴったりのサイズなようで、大家族で活用しようとすると手狭ですね。

切れちゃう瞬冷凍も便利ですが、少々容量が小さいのが悩みどころです。ちなみに通常の冷凍よりも温度が高いので保存期間は少し短くなるようですね。

せっかく機能があるのに少々もったいないですがモードを切り替えて通常の冷凍庫として使うのも一つの手かもしれません。

MITSUBISHI MR-JX53Z-Nの詳細を楽天市場でチェック

三菱 525L 6ドア冷蔵庫(ローズゴールド)MITSUBISHI 置けるスマート大容量 切れちゃう瞬冷凍 MR-JX53Z-Nをアマゾンでチェック

三菱電機 MR-JX53ZをYAHOOでチェック

スポンサーリンク

三菱切れちゃう瞬冷凍MR-JX48LX/MRJX48LXの口コミ評判まとめ

切れちゃう瞬冷凍が便利と評判の三菱の冷蔵庫ですが評判はどんなものなのかチェックしてみました。

良い口コミ

  • オートクローザーが気に入った
    オートクローザーを評価する声がありました。これは扉の角度が20°以内になると扉が自動的に閉まって半ドアを防止してくれる機能です。半ドアで電力を無駄に消耗するのを避けることができますね。
  • ロータイプで一番上の棚まで楽に届く
    高さが1696mmで少し背の低いタイプですね。威圧感がないという声もあります。背の低いタイプの冷蔵庫を探している人はチェックしてみてはどうでしょうか。
  • 切れちゃう瞬冷凍がとても便利
    やはり切れちゃう瞬冷凍は便利なようですね。冷凍状態のまま食品を切ることができるのは本当に重宝しそうです。
  • 脱臭、製氷が早い
    製氷が早いという声もありました。

悪い口コミ

  • 切れちゃう瞬冷凍のスペースはもっと広くても
    切れちゃう瞬冷凍が便利なので部屋がもっと広くてもという声がありました。容量が32Lで食品収納目安は16Lとなっているのでヘビーに使いたい人には少し足りないかもしれませんね。
  • 音はそれなり?
    やかましくはないが静かでもないという声が。ただ、冷蔵庫は洗濯機や掃除機にくらべて大きな音を出すわけではないですから気にしなくてもいいかもしれません。

三菱の冷蔵庫はやっぱり切れちゃう瞬冷凍ですね。冷凍保存で食品をいろいろ活用したいという人は注目の機能です。その他の面でも満足している人が多いようです。

三菱6ドア冷蔵庫MR-JX48LXの詳細を楽天市場でチェック

三菱 475L 6ドア冷蔵庫 MR-JX48LX-Nをアマゾンでチェック

MR-JX48LX-WをYAHOOでチェック

スポンサーリンク

Primary Sidebar

容量で冷蔵庫を選ぶ

106L 137L 146L 225L 350L 355L 401L 410L 426L 430L 451L 455L 462L 475L 481L 501L 509L 510L 517L 525L 551L 555L 565L 605L AQUA どっちもドア まんなか野菜室 シャープ ハイアール パナソニック プラズマクラスター ベジータ ワンダフルオープン 一人暮らし用サイズ 三菱電機 切れちゃう瞬冷凍 幅60cm 幅65cm 幅68.5cm 幅80cm 微凍結パーシャル 日立 東芝 東芝の冷蔵庫の体験談 真空チルド

Footer

スポンサーリンク
  • 冷蔵庫の選び方
  • ランキング
  • 口コミ評判まとめ
  • 冷蔵庫の口コミ体験談

Handcrafted with by Surendra Soni. Powered by the Blurr Pro By Magnus7Lab. Get in Touch.