AQUAブランドから登場しているAQR-FG50D。
特徴はガラストップドア採用で、このクラスの冷蔵庫としては低価格ながらも高級感があるという点でしょうか。
実際に使った方から感想をいただきましたのでご紹介します。
ガラストップの高級感と500Lの大容量は最高です
現在40代男性です。家族構成は両親に妻と小学生の子供2名の6人家族での利用です。
元々使っていた冷蔵庫が6人家族の割には小さめの380Lくらいの冷蔵庫を使っていました。
夏場に掛けて本体の下から水がこぼれてきてなんとも不便だったので、買い換えることにしました。
大きさはなるべく大きいにこしたことはなかったのですが、予算的なこともありいろいろと調べていましたが、最近の高級機種に採用されている表面がガラスのようにコーティングされているガラストップの製品を家電量販店で見て、妻が大変気に入り、ガラストップ機種にしぼりどれにするか検討していました。
しかし、大型でガラストップの冷蔵庫はいずれのメーカーも上位機種にしかなく、価格も高いためどうしようか考えていました。
そんな中偶然インターネットでハイアールアクアで出している中に501Lの大容量で低価格の機種を発見。妻はハイアールアクアを知らなかったので、大丈夫というようにちょっと不安がっていましたが、私はハイアールアクアは旧三洋電機が開発販売を継承していることを知っていましたので、妻にそのことを説明すると納得したようで、この機種を購入することに決めました。
我が家の台所は天井も壁面もほぼ真っ白だったので、白の冷蔵庫では全部真っ白になりそうで、アクセントになっていいのではないかと考え、紫系の色のスカーレット色を選びました。
実際納品されると、やはりガラストップは表面が平らで高級感があり、触ってもぜんぜん汚れが付かない感じで、ガラスのように反射する様子に妻も子供たちも感動していました。
自動で氷がつくれるのも便利で、この機種の自動製氷機はカタログによると給水経路をすべて洗えるようになっているようで、実際やってみるとおもったより簡単で、清潔に保てるのでよい機能と思いました。
温度設定もドアのホームキーに触れると操作部が表示され、冷凍・冷蔵・アイスルームなど独立して温度設定が簡単に出来て、この点もうまくつくられていると思いました。
チルド室も24Lの収納容量があり、お刺身好きの我が家にはもってこいの機能でした。
一番感心した機能としては、スマートエアカーテン機能というもので、よく節電のために冷蔵庫の内側にフィルムを貼っているうちがありますが、あの原理をエアーでカーテンを作るという発想でできているようで、よくスーパーの野菜コーナーなどではショーケースなどに見られる機能ですが、この機能が家庭用の我が家の冷蔵庫についているとは驚きです。
容量も今までより格段に大きくなり、電気代も正確にはわかりませんが安くなったと思います。使い勝手もいいし、デザインも気に入っています。よい買い物が出来たと思っています。
山形県 おのっち
安くガラストップの冷蔵庫が欲しいなら候補か
おのっちさんはガラストップという点でたいへん評価をされているようですね。
電気代に関してはこのクラスの冷蔵庫の中では特筆すべきものではありませんが、購入費用を抑えつつガラストップの冷蔵庫が欲しいなら候補に入ってくるでしょう。
あとはハイアールという点をどう判断するかですね。AQUAはもともとは三洋電機のブランドですからそこを信頼するべきか・・・現在AQR-FG50Dの口コミを見ると静かとかコスパが良いとわりと好意的な意見が目立ちます。
AQUA 501L 6ドアノンフロン冷蔵庫 チャコール AQR-FG50Dの詳細を楽天市場でチェック