最近は野菜室をまんなかに配置した他メーカーの冷蔵庫も出いていますが、東芝は以前からまんなか野菜室をウリとして野菜の保存にこだわっている印象でした。
野菜の出し入れの多い人が購入して役立てているというイメージの強い冷蔵庫ですが、実際はどうなのでしょうか。口コミをご紹介します。
一気冷凍と速鮮チルド室がとても便利な冷蔵庫
冷蔵庫を購入するにあたって、一番のポイントとなったのは、真ん中に野菜室があるということでした。それが最新の冷蔵庫はほぼ上が冷蔵、真ん中冷凍庫、そして一番下に野菜室といったパターンが主流だったのです。以前の使っていた冷蔵庫が真ん中に野菜室があった型だったので、どうしてもその使いやすさが忘れられず、真ん中野菜室の冷蔵庫を探しました。そして見つけたのが、この東芝のベジータという冷蔵庫だったのです。
ただ容量が462Lもあるということでかなり迷いました。我が家は夫婦2人暮らしなので、もう少し小さい容量で十分なのです。少し大きいなと思いましたが、野菜室真ん中というポイントを重視し、こちらの冷蔵庫を選びました。
大きすぎる容量を買ったのがかえって重宝している
ただ実際に使ってみると、この容量は何かと重宝しています。夏の暑い時期、飲み物をかなり沢山冷やしておけるので、急な来客があってもすぐに出すことができます。ペットボトルや缶ジュース、ビールなどが棚の2列程占領しても、まだまだ空きがあるので、十分他の食材も冷やすことができます。冷蔵庫の場合、大は小を兼ねるだなと思いました。
それでいて、電気量も断然お得なので安心です。電気代の節約にかなり貢献してくれているのは間違いありません。
一気冷凍が便利
一番下の冷凍室の他に中段に小さめの冷凍室があるのですが、これがまた使えるのです。一気冷凍というコースがあるのですが、買い物から帰ってきて溶けかけたアイスや肉を瞬時にまた凍らせてくれるので、とても便利です。
この小さい冷凍室は食材保管用に利用せず、常にこの部屋を開けておいて利用しています。調理の際、ゆでた野菜などを入れておくと一気に冷やすのに使ったりもしています。冷却シートの上に金属トレーが乗っていて、とても冷えやすくなっているので、サラダなどを瞬間的に冷やすのにも便利です。他の食材に影響することがないので、かなり使い勝手がいいです。調理の時間短縮にも繋がります。
速鮮チルドは解凍に便利
また、冷蔵庫内にある速鮮チルド室も便利です。肉など冷凍していた食材を解凍するのに利用しています。鮮度を落とさずに解凍できるので、解凍した際に出てしまう肉のエキスが流れてしまうのをかなり抑えられます。それと、丁度調理しやすいベストな解凍状態になってくれる点もグーです。
自在棚の機能が便利
この他、冷蔵庫の棚を2つのパターンに変更できるのは便利だなと思いました。小さめの缶ジュースを並べるのに、棚を奥に重ねるようにしておくと、無駄なく収納できるようになります。より空間が広がって、前の方に背の高い物が余裕で入るようになるので、幅広い使い方ができています。先日も作ったお茶を入れたやかんをどーんと置いて冷やせておけたので、とても便利でした。
製氷の音は気になる
ちょっと改善して欲しいなと思った点は、製氷機能があるのですが、その氷が製氷室に落ちる音がかなり響くのが気になりました。結構なガチャーンといった音が響き渡るので、最初は慣れておらず、一体何の音かと驚きました。
氷がある程度作られて製氷室に溜まっている状態だとあまりしませんが、空っぽで最初の氷が落ちる時はかなりの音がします。慣れればそれほど驚きはしませんが、もう少し響かない設計にしていただけたら嬉しいなと思いました。
速鮮チルド室を開ける時は左右のドアを開かないといけない
それと、これは私だけかもしれませんが、冷蔵庫の扉が観音開きであることに慣れておらず、どうしても片方開けた状態で作業しようとすると困ることが多いという点です。
よくあるのが、速鮮チルド室の引き出しを開けようとして片方の扉が当たってしまうことです。速鮮チルド室も観音開きの扉に対応して、半分の幅の引き出しにしてくれたら、もっと使いやすかったのにと思いました。両方を開けずに引き出しを使えれば、もっと冷やす効率も良くなるのではと思います。
総合的には、やはり野菜室真ん中の冷蔵庫を購入して正解でした。どう考えても野菜室のがよく使うのでこのタイプの冷蔵庫を選んでよかったです。
愛知県 ぴかぴか
野菜の保存以外にも便利なところが多数
野菜の保存に目がいきがちですが、他の面でも便利な点は多いようですね。
速鮮チルドは凍らないギリギリのところで食材を保存する機能ですが、冷凍した肉などの解凍にも活躍してくれ、活躍の場は多そうです。
棚の使い勝手の面では自在棚という棚が採用されています。棚の手前側を移動させて奥の棚と重ねると手前側にスペースが出来て背の高いものでも保存することができます。